芸術公園のあゆみ 1981 - 1990HISTORY

1981 - 1990

1981 
  • 鈴木忠志演出 「バッコスの信女<2カ国語版>」 早稲田小劇場
  • ヴィクター・ターナー「講演・文化と演劇」
  • 郡司正勝、高橋康也、中村雄二郎、山口昌男 「シンポジウム・文化と演劇」
 
 
1982 

財団法人国際舞台芸術研究所設立(理事長・鈴木忠志)。
磯崎新設計の「野外劇場」完成。
日本初の世界演劇祭「第1回利賀フェスティバル」を開催。

野外劇場
野外劇場
 
  • ロバート・ウィルソン演出 「聾者の視線」 バード・ホフマン・ファウンデーション (アメリカ) 利賀山房
  • ジョン・フォックス演出 「荒地とせきれい」 ウェルフェア・ステート・インターナショナル (イギリス) 利賀スキー場
  • 寺山修司演出 「奴婢訓」 天井棧敷 (日本) 利賀山房
  • 鈴木忠志演出 「トロイアの女」 早稲田小劇場 (日本) 野外劇場
  • タデウス・カントール演出 「死の教室」 クリコット2 (ポーランド) 利賀山房
  • 観世銕之丞出演 「百万」 銕仙会+橋の会 (日本) 野外劇場
  • 浅見真州出演 「葵上」 銕仙会+橋の会 (日本) 野外劇場
  • 太田省吾演出 「小町風伝」 転形劇場 (日本) 利賀山房
  • 野村万之丞出演 「梟山伏」 銕仙会+橋の会 (日本) 野外劇場
  • 観世栄夫出演 「融」 銕仙会+橋の会 (日本) 野外劇場
  • ダッショ・シズィー振付 「ブータン王室仮面舞踊」 (ブータン) 野外劇場
  • メレディス・モンク演出 「少女教育」 ハウス・ファウンデーション (アメリカ) 利賀山房
  • K.N.パニッカル、スレーシュ・アワスティ 「講演と実技」 (インド) 本部
  • ジョアン・アカライティス 「講演と実技」(アメリカ) 本部
  • 「利賀村獅子舞」 (日本) 野外劇場
利賀フェスティバル’82パンフレット
利賀フェスティバル
’82パンフレット
利賀フェスティバル’82チラシ
利賀フェスティバル
’82チラシ
 
 
1983 

鈴木忠志が、スズキ・トレーニング・メソッドによって世界の俳優を訓練する「国際演劇夏季大学」を開校。

 
  • トービー・セジュウィック、ポール・フィリピアク、デビッド・ゲインズ出演 「シティ・リミッツ」「ハンドル・ウィズ・ケア」 ムービング・ピクチュア・マイム・ショウ (イギリス) 野外劇場
  • 鈴木忠志演出 「王妃クリテムネストラ」 早稲田小劇場 (日本) 利賀山房
  • サンジュクタ・パニグラヒ出演 「オディシィ・ダンス」 (インド) 野外劇場
  • スレーシュ・アワスティ、サンジュクタ・パニグラヒ 「レクチャー・デモンストレーション」 (インド) 利賀山房
  • 鈴木忠志、国際演劇夏季大学参加俳優 「レクチャー・デモンストレーション」 (アメリカ、インド、日本) 利賀山房
利賀フェスティバル’83チラシ
利賀フェスティバル
’83チラシ
 
国際演劇夏季大学
国際演劇夏季大学
 
 
1984 

早稲田小劇場が劇団名をSCOT(Suzuki Company of Toga)に改称。

 
  • スディール・クマール出演 「チョウダンス」 (インド) 野外劇場
  • ヨナス・ヨラサス演出 「三人姉妹」 早稲田小劇場 (日本、リトアニア) 利賀山房
  • 浅見真州出演 「重衡」 橋の会 (日本) 野外劇場
  • フレデリック・フラマンド演出 「スキャン・ラインズ」 プランK (ベルギー) 利賀山房
  • マギー・マラン演出 「メイビー」 カンパニー・マギー・マラン (フランス) 野外劇場
  • ジュール・ウォーカー演出 「プレイ1」 JPAC (アメリカ) 野外劇場
  • 鈴木昭男出演 「球体の音楽」 (日本) ホール
  • ナイジェル・ジェミソン演出 「マントゥ」 トリックスター・シアター・カンパニー (イギリス) 野外劇場
  • リー・ブルーアー演出 「メッカ参拝」「ベニスに死すへの前奏曲」 マブ・マインズ (アメリカ) 利賀山房
  • 河内敏夫演出 「モノクローム」 鼓童 (日本) 野外劇場
  • 溝口健二監督 映画 「滝の白糸」 (日本) 雄峰
  • 勅使河原宏演出 「インスタレーション」 草月会 (日本) 野外劇場
利賀フェスティバル’84チラシ
利賀フェスティバル
’84チラシ
 
 
  • 鈴木忠志演出 「晩餐会(「三人姉妹」より)」 SCOT (日本) 利賀山房
  • 鈴木忠志演出 「忘念会(「リア王」より)」 SCOT (日本) 利賀山房
 
 
1985 
  • ニック・ファン・デン・ボーゼン演出 「スピーチレス」 ミニ・アンド・マクシ (オランダ) 利賀山房
  • 鈴木忠志演出 「リア王」 SCOT (日本) 利賀山房
  • 鈴木忠志演出 「三人姉妹」 SCOT (日本) 利賀山房
  • ピン・チョン演出 「組立てられた人間」 フィジィ・シアター・カンパニー (アメリカ) 利賀山房
  • 鈴木忠志演出 「トロイアの女」 SCOT (日本) 野外劇場
  • 鈴木忠志演出 「王妃クリテムネストラ」 SCOT (日本) 野外劇場
  • ジャン=クロード・ガロッタ演出 「ダフニスとクロエ」 エミール・デュボワ (フランス) 利賀山房
  • 常滑山光出演 「水琴窟」 日本の音研究所 (日本) 野外
利賀フェスティバル’85チラシ
利賀フェスティバル
’85チラシ
 
 
 
1986 

鈴木忠志とヨーロッパ文化センター委員長ペリクレス・ニアコウの仲介により、利賀村と演劇発祥の地であるギリシアのデルフィ市が姉妹都市盟約を締結。
国際舞台芸術研究所とカリフォルニア大学の共同事業として、日米の知的、文化的交流や芸術的協力関係発展のための合意書を取り交わす。

 
  • ダニエル・ドラックマン、アラン・フェインバーグ出演 「二つの音楽会-パーカッションとピアノのためのニュー・ミュージック」 (アメリカ) 利賀山房
  • エドウィン・ハーキンス、フィリップ・ラーソン出演 「二つの音楽会-ウィンド」 ザ (アメリカ) 利賀山房
  • 鈴木忠志演出 「王妃クリテムネストラ<2カ国語版>」 SCOT (日本、アメリカ) 野外劇場
  • 野村万作出演 「木六駄」「茸」 (日本) 利賀山房
  • テオドロス・テルゾプロス演出 「バッコスの信女」 アルス・シアター (ギリシア) 野外劇場
  • 鈴木忠志演出 「三人姉妹」 SCOT (日本) 利賀山房
  • 鈴木忠志演出 「桜の園」 SCOT (日本) 利賀山房
  • 大橋宏演出 男と女の即興劇「はれ ほれ ふらら-愛その2-」 DA・M (日本) 利賀山房
  • イズマエル・イヴォ演出 「フェニックス」 (ブラジル) 野外劇場
  • 川村毅演出 野外劇「ニッポン・ウォーズ」 第三エロチカ (日本) 野外劇場
  • 和田喜夫演出 「恋 其之弐」 岸田事務所+楽天団 (日本) 利賀山房
  • デビッド・ゴードン出演 「マイ・フォークス、他」 ピック・アップ・カンパニー (アメリカ) 野外劇場
  • ヒグマ春夫演出 「ひびきの考古学」 (日本)
利賀フェスティバル’86チラシ
利賀フェスティバル
’86チラシ
 
 
 
1987 

カリフォルニア大学と富山県、富山県経済界の寄付により「スタジオ」完成(磯崎新設計)。

スタジオ
スタジオ
 
  • タンディ・ビール振付 「紙と舞」 伊部京子+タンディ・ビール&カンパニー (日本、アメリカ) スタジオ
  • ウィリー・フリント、キルステン・デールホルム演出 「イエス、ザ・ソルト・オブ・パッション」 (デンマーク) 利賀山房
  • 鈴木忠志演出 「王妃クリテムネストラ<2カ国語版>」 SCOT (日本、アメリカ) 野外劇場
  • 鈴木忠志演出 「バッコスの信女」 SCOT (日本) 野外劇場
  • 如月小春 「DOUBLE ’砂漠のようにやさしく’より」 NOISE (日本) 利賀山房
  • 鈴木忠志演出 「トロイアの女」 SCOT (日本) 野外劇場
  • 「スタートルド・インセクト」 スタートルド・インセクト (イギリス) センター
  • H.カンヘイラル演出 「アフリカの記憶」「ペベット」 カラクシェトラ (インド) 利賀山房
  • 生田萬演出 「夜の子供」 ブリキの自発団 (日本) 野外劇場
  • 呉泰錫演出 「春風の妻」 劇団モクファ (韓国) 利賀山房
利賀フェスティバル’87チラシ
利賀フェスティバル
’87チラシ
 
 
 
1988 

カリフォルニア大学サンディエゴ校と富山県の共催による「カリフォルニア大学サンディエゴ校サマースクール」を開校。

 
  • 鈴木忠志演出 「リア王<アメリカ版>」 アリーナ・ステージ、バークレー・レパートリー・シアター、ミルウォーキー・レパートリー・シアター、ステージ・ウエスト (アメリカ、日本) 野外劇場
  • ジェローム・デュシャン演出 「それは日曜日」 ジェローム・デュシャン (フランス) センター
  • 浅見真州出演 「砧」 橋の会 (日本) 利賀山房
  • 野村万作出演 「蝸牛」 橋の会 (日本) 利賀山房
  • ルビー・シャング振付 「インビジブル・ランゲージ」 麿赤児、ルビー・シャング (日本、アメリカ) 野外劇場
  • ポール・D・パウェル演出 「メイド・イン・ジャパン」 ボウ・ガメラン・アンサンブル (イギリス) 野外劇場
  • トモエ静嶺演出、芦川羊子振付 「収束する身体‐芦川羊子と日本人」 芦川羊子と白桃房 (日本) 利賀山房
  • ステファン・ジンガー演出 「アース・ファイアー・メタル」 ステファン・ジンガー (西ドイツ) スタジオ
  • 川村毅演出 野外劇「ボディ・ウォーズ」 第三エロチカ (日本) 野外劇場
  • 鈴木忠志演出 「ザ・チェーホフ」 SCOT (日本) 利賀山房
  • ジャン・ピエール・ボース演出 「メディア」 カプリコーン・ライン (オーストラリア) 野外劇場
  • アントゥネス・フィーリョ演出 「シッカ・ダ・シルバ」 テアトロ・マクナイマ (ブラジル) センター
  • 「イギリス映画特集」 (イギリス) センター
  • ピーター・ザイスラー、マーク・レイモス、ロバート・フォールズ、アン・ボガート、市川浩、柄谷行人 「シンポジウム+講演会」 利賀山房
利賀フェスティバル’88チラシ
利賀フェスティバル
’88チラシ
 
 
 
 
1989 

文化施設の管理を一本化して行なうための財団、利賀合掌文化村財団を設立。

 
  • 前夜祭 「デルフィ民俗舞踊、他」 デルフィ民俗舞踊団、利賀村むぎや節保存会、他 (日本、ギリシア) 野外劇場
  • 鈴木忠志演出 「ザ・チェーホフ」 SCOT (日本) 利賀山房
  • 和田喜夫演出 「料理人 - THE COOK」 岸田事務所+楽天団 (日本) 野外劇場
  • 小池博史演出 「パレード」 パパ・タラフマラ (日本) 野外劇場
  • ダニー・ユン演出 「百年の孤独」 ズニ (香港) 野外劇場
  • 鈴木忠志演出 「遊人頌〈1〉」 SCOT (日本) センター
  • 芦川羊子振付、トモエ静嶺演出 「皮膚宇宙のマグダラ」 白桃房 (日本) 利賀山房
  • 清水信臣演出 ロケーションシアター「遊行の景色-霧色に変奏されるオデュッセイア-」 劇団解体社 (日本) 野外
  • 麿赤児振付 「怪談・海印の馬」 大駱駝艦・天賦典式 (日本) 野外劇場
  • 勅使川原三郎振付 「体の夢-原体剣舞連-」 勅使川原三郎 + KARAS +山口小夜子 (日本) 野外劇場
利賀フェスティバル’89チラシ
利賀フェスティバル
’89チラシ
 
 
 
 
1990
  • 鈴木忠志演出 「ディオニュソス」 SCOT (日本) 野外劇場
  • ダニエル・スタイン演出 「タイム・ピース」 ダニエル・スタイン (アメリカ) 利賀山房
  • ピエール・ティバドー演出 「メモリー・ルーム」 エントラクト・シアター (オーストラリア) 野外劇場
  • 浅見真州出演 「山姥」 橋の会 (日本) 利賀山房
  • デビッド・シュバイツアー演出 「プア・フォークス・プレジャー」 シアターX (アメリカ) 利賀山房
  • 川村毅演出 「ニッポン・ウォーズ(英語版)」 利賀フェスティバル・プロデュース (アメリカ、日本) 野外劇場
  • モニカ・ヴィニャオ演出 「班女」 エル・アンヘル (アルゼンチン) 利賀山房
利賀フェスティバル’90チラシ
利賀フェスティバル
’90チラシ